歯科医院の医業利益に大きな影響を与えるのが、自費治療の割合=自費率です。
しかし、保険診療に比べて費用負担が大きい自費治療は、患者様のデンタルIQが低いために、一生懸命自費治療の良さを説明しても「保険でいいです」と言われてしまう…とお悩みの先生は多いのではないでしょうか。
他にもスタッフが患者様に気軽に勧めにくいと思っていたり、提案をしても金額を理由に断られたりと、自費率アップに難しさを感じている方も多いのではないでしょうか。
一方で、患者様の中には「適切な対価を支払ってより良い治療を受けたい」と望む方も一定数存在します。適切な方法での提案やリコール施策、幅広い決済手段への対応などを行うことで、自院と患者様の双方が満足する結果を得ることが可能です。
しっかりと時間をかけて治療・サービスを提供することで、治療の質や満足度アップに繋がり、また、質の高い歯科医療を提供したいと考えているスタッフにとっても、患者様一人ひとりに最適な治療を提案・提供ができ、なおかつ医業利益をアップして給与として還元することで、スタッフの満足度の向上や優秀な人材の確保にもつながります。
そしてこの自費治療を増やす実践的な施策にはマーケティングが欠かせません。
このセミナーでは、自費率70%を超えた実績を持つ歯科医院を経営している山田優貴(医療法人a-live 理事長)が、歯科医院における自費率を高めることの価値や得られるさまざまなメリット、そして自費率をさらに上げる具体的な施策やマーケティング手法を惜しみなくお伝えいたします。
歯科医院経営者必見のセミナーです!
皆様のご参加をお待ちしております!